2025年3月5日
広くて寒そうだったお風呂の改装工事の様子です。 前半は業者さんにお任せしました。 壁と土間を撤去して、壁になる基礎が入った様子です。 床面の基礎が出来上がり、タイル補修中の様子です。 かなりコンパクトになっています。 浴 […]
2025年2月16日
2月に入って業者さんに頼んだ改装工事が進んでいます。 トイレと風呂の改装を依頼しています。 昔ながらのボットン便所。 これはこれで味があっていいのですが、子どもと日々使うことを考えると危険が伴うので、使いやすさを考慮して […]
2025年1月3日
新年、あけましておめでとうございます。 くらし〜ずでは、この春より東広島市志和町に拠点を設け、本格的に活動を進めてまいります。 来てくださる皆様にとって、暮らしを豊かにすることが出来る「種」を提供できるよう努めてまいりま […]
2024年10月30日
米麹を作りました。 これまで、味噌作りの時のみ作っていた米麹。塩麹や醤油麹等の調味料を作るときは、市販の米麹を使っていましたが、最近の物価高と米の値段の高騰の影響か、お値段が倍に…😢購入していた米麹は、無農薬のお米から作 […]
2024年10月8日
今年の稲刈りは、9月中旬に無事終了しました。 2拠点生活での米作りは今年で4年目。 来年からは、田舎のことを親族に任せることにしたので、2拠点生活での米作りはこれにて終了です。 居住地から2時間半かかる場所での米作りは、 […]
2024年7月28日
先月収穫したにんにくを使って作った、「にんにく麹」が完成しました。我が家では欠かせなくなった麹調味料の一つです。 まずは収穫したにんにくの皮むき作業。(地味にこの作業が一番大変…) 同じような粒の大きさに育っていたにんに […]
2024年7月1日
自然栽培での米作り。 昨年は説明書きにあった通り、2回の除草作業を行いましたが、草をうまく抑えることができませんでした。 なので今年は、エンジン式の中耕除草機で4回除草作業を実施しました。 1回目は田植え後1週間で行い、 […]
2024年6月21日
作秋に植えたにんにくを収穫しました。梅雨入り前になんとか収穫ができ、一安心です。 ↑収穫前の畑。夏草の勢いで、枯れかかったにんにくの葉は、遠目で見るとわかりません。 近づいていくと、にんにくの葉がわかります。これをひたす […]
2024年6月18日
6月16日、大豆を植えました。種類はフクユタカ。 昨年は田んぼの畔に植えた大豆が、収穫前にほぼ鹿に食べられてしまうという悲劇が…😢なので、今年は田んぼの畔に植えるのはやめて、畑に植えることにしました。 畝全体の草をざっと […]
2024年6月8日
5月中旬に植えた、赤ささげ、かぼちゃ、きゅうりの芽が出てきました。新しい芽を発見すると、なんだかわくわくしてきます。赤ささげは、自然栽培で育てた種を購入したもの。かぼちゃ、きゅうりは、昨年自分たちで採った種を植えたもの。 […]